2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

CloudWatchの通知をSlackに流す

こんにちは。AWS担当のwakです。今回はAWS監視の話をします。 本文とは特に関係のないかわいい猫 CloudWatchのおさらい AWSにはCloudWatchという監視サービスが用意されています。CPU使用率やDBコネクション数といった監視条件を事前に設定しておくと、EC2や…

Go言語フレームワークRevelをCentOSで動作させる

はじめまして、運動担当の小泉です。平成生まれです。若いです。彼女います。 週末はフットサル、ランニングしてます。 今は人間ドック予約サイトの開発をしており、主にPHPを使っています。 先日、dots summitに参加し、Go言語の注目度の高さに衝撃を受けま…

RDSの本番データをテスト環境へ自動で移行させる

こんにちは。おいかわです。 ゴルフ場web予約システムの開発・運用・保守をやってます。 最近はジョジョSSというスマホゲームにハマりまくっております。 ちなみに最近のお気に入りはガンガン闘うを装備させたジョセフ・シーザーのコンビメダル(通称ジョー…

fluentdを利用してawsのs3にwindowsアプリからログをアップする

Windowsベースの基幹システム開発に携わっている巷で話題のゴルフおじさんこと菊池です。 今回はログ収集ツールとして巷で話題のfluetd!SanwaSystemTechBlogでも一度取り上げられています。 これなら基幹システムからのログを賢く収集・運用できるのではな…

Slackを導入してから8ヶ月経ちました

こんにちは。Slack担当のwakです。今回はSlackの話をします。 はじめに 社内コミュニケーション手段には(対面で話すことも含めて)様々なチャンネルがありますが、やはりチャットの手軽さ、そしてログが残る便利さには他にはないメリットがあります。弊社で…

Visua Studio 2015 Preview その1~単体テスト~

Visual Studio 2015が今年リリース予定となっています。 Visual Studio 2015は全てのプラットフォームの開発をVisual Studioで行うことを目指しているとのことで、その方向性はプロジェクト作成時から感じられます。 @IT Visual Studio 2015の新機能をプレビ…

ビルトインサーバーまとめ

こんにちわ。ちょっと改名しました。でらぽんです。 ビルトインサーバーとは PHP、Ruby、Pythonなどのプログラミング言語には、httpサーバー機能をもっていて、HTMLやjavascriptをちょこっと動かしたい時に知っていると便利だったりします。また、これらの言…